さっとんブログ

頑張る営業マンを応援!!

次亜塩素酸水って?? 新型コロナウイルス第二波対策

こんばんは。

いつも拡のブログに来て頂きありがとうございます。

今日はビジネスネタはお休みにして、新型コロナウイルス第二波対策で次亜塩素酸水についてお話したいと思います。

そもそも「次亜塩素酸水って何?」ですよね。

今、アルコールと同じように消毒液として売られてるのをよく見かけます。

ただ、今まで耳にしたことも無い水なので、怪しい感じがしますね。

しかも、先月までは「人体に影響がある」とか「そもそも効かない」とかの情報が出回ってました。

じゃあ、実際どうなんだ??って事ですが、結論から言って

新型コロナウイルス対策には効きます!』

ということで、少し調べましたので第2波に備えて参考にしてみて下さい。

 

 

   【目次】

 次亜塩素酸水って何?

次亜塩素酸水は食塩水や塩酸水を電気分解して生成される水を次亜塩素酸水と言います。強酸性・弱酸性・微酸性とあり、塩素を含む水になります。塩素の濃度を有効塩素濃度といい、この有効塩素濃度が消毒のポイントになります。

食品添加物に認可されており、食品の殺菌にも使用できます。

使い方

流水の場合

有効塩素濃度35ppm以上のものを使用しましょう。

  1. 汚れをあらかじめ落とす必要があります。
  2. 次亜塩素酸水で20秒掛け流す
  3. 表面に残らないように布やペーパーで拭き取ります。

拭き掃除の場合

有効塩素濃度80ppm以上のものを使用しましょう。

  1. 汚れをあらかじめ落とす必要があります。
  2. 十分な量で表面をヒタヒタに濡らします。
  3. 20秒以上おき、布やペーパーで拭き取ります。

ポイントとしては、有効塩素濃度の確認と事前に汚れを落とす必要があるところですね。これは、菌に直接水が掛からないと意味が無く、汚れが菌を覆っているとダメと言うことです。

注意点

  1. 有効塩素濃度・酸性度・使用期限は確認しましょう。
  2. 紫外線で次亜塩素酸が分解されるので遮光性の容器に入れましょう。
  3. 塩素系漂白剤の次亜塩素酸ナトリウムとは別物です。
  4. アルコールは少量でいいが、次亜塩素酸水はヒタヒタまで必要です。
  5. 噴霧での使用は推奨されておりません。空気中の浮遊ウイルスには『噴霧』ではなく『換気』が有効です。

 参考リンク

 

https://www.meti.go.jp/press/2020/06/20200626013/20200626013-4.pdf#search=%27%E6%AC%A1%E4%BA%9C%E5%A1%A9%E7%B4%A0%E9%85%B8%E6%B0%B4%27

 

 次亜塩素酸水は使用方法を間違えなければ、効果的な水だという事になります。

みなさんの新型コロナウイルス第二波対策の参考になれば嬉しいです。

 

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました☆

 

無駄を省く

こんばんは。


今日は無駄を徹底的に省いて、超効率良く仕事をしましょうというお話しをしたいと思います。

自分がやりたいことがあったとしても時間が無くて出来ないって事はよくあると思います。仕事でもなかなかスムーズに仕事が出来なくて、周りの人より遅いと言われる事はあると思います。

効率良く物事を進める為には、今やらないといけないことをスピードアップして効率化を計るより、無駄を省くべきです。

では、無駄を省くにはどうしたらいいか?
【目次】

一歩引いて客観視してみよう

一歩引いて客観視することで無駄を見つけやすくなったりします。
実は、みなさんその経験はしたことあると思います。
例えば、会社で異動になって新しい職場に行ったとき、その部署のやり方で「効率悪いなぁ。こうしたらいいのに。」とか思ったことないですか?
「税金をこういう風に使ったらいいのに。」とかもありません?
実は、みなさん無駄をたくさん発見してますよね。でも、なぜか自分の事になると無駄が見えなくなってしまいます。これの無駄を見つけやすくするために、一歩引いて客観視するのです。今の行動を客観視してみると意外に無駄が多い事があります。客観視するには「見える化」をしてみるといいと思います。自分の動きを文字にしてみてください。より分かりやすくなります。

整理・整頓

「急に整理・整頓って!」と思った方、結構いらっしゃると思います。でも、仕事中に書類の山から必要な書類を探す時間とか多くないですか?その時間が積み重なると結構な時間になりますよ。実は、整理・整頓は作業効率が上がります。逆に、仕事が早くて正確な人の机は整理・整頓されてます。だまされたと思って一度片付けていて下さい(笑)

当たり前を当たり前と思わない

仕事の中で、当たり前にやっていることが、実は必要無いときがあります。何事にも「これ必要か?」と問いかけてみてください。これで無駄が結構見つかったりします。ただ、当たり前にやっていて習慣化されている物を省くのは少し難しい事があるかも知れませんが、必要無ければ無駄なだけです。



常に無駄をそぎ落とすことが出来れば、仕事のクオリティーは上がります。何より、余裕が出来てくるので、インプット量も多くできます。

時間は24時間しかありません。時間だけが全人類に平等に与えられた物です。時間は自分で作る物です。時間を作れる人と作れない人とでは大きな差が開いていくのは当然な事です。

無駄を省き、時間を効率良く使いましょうね。

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました☆

営業職は自分の拘りを持っておこう

こんばんは。

ドッジボールをしたとき、突き指して放置していたら剥離骨折していた経験のある拡です(笑)

 

今日は、営業職の方それぞれ自分のポリシーは持っておこうね。というお話をしたいと思います。

あなたは営業する中で、「拘りを持っているポリシーは何ですか?」の質問に即答できますか?

即答できなかった人は結構多いと思います。

ちなみに僕は即答できますよ。

拘りポリシーを持つメリット

  【目次】

 営業スタイルが確立される

拘りポイントを1つ必ず持つ方が良いと思います。

その結果、営業スタイルが確立されます。成績に悩んだりした時に、その拘りを貫き通すと結果に結びつくことがあります。初心に返る時にも戻るポイントがはっきりするので、対応しやすくなるかなと思います。拘りポリシーはある程度経験を積んだ人は作りやすいと思いますが、経験の浅い方はなかなか設定出来ない事もあると思います。先輩社員に聞いてみてマネするのもいいと思います。

お客様にもどんな人か伝わりやすくなる

 営業の拘りポリシーを持っていると、意外にお客様に伝わっている事があります。だから、数回会っただけのお客様でも僕がどんな営業マンなのか理解してくれていることが少なくありません。

これは、お客様の懐に入りやすくなっているということです。僕は、お客様の懐に入るスピードは誰にも負けない自信があります。実際に早いです。猪突猛進です。酷い時は、会った初日からかる~くため口みたいになっている時があります。これはダメですけどね(笑)ただ、営業職の方はお客様の懐に入らないとなかなか仕事にならない部分がありますし、成果が出にくくなります。だから、お客様の懐に入る事は非常に重要です。そのスピードも成果を早く出すには重要なポイントとなります。

僕はお客様に「拡さんはいつもお客さんの事を考えてるよね」と言われた事があります。

これを聞いたときは嬉しかったですね。言わなくても伝わってたので。

 そうです、僕のポリシーは

顧客満足の提供ですので。

 

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました☆

営業職におけるクレーム防止策

こんばんは。

コロナ禍の中でもキッチリ黒字を出したけど、賞与は減額した拡です(涙)

 

今日は営業職におけるクレーム防止策をお話します。

営業職で一番怖いのはお客様から怒られるクレームですよね。

正直、僕は自分でクレームを出したことはほとんどありません。

ポイントはたくさんありますが、たった2つのことをするだけで簡単にクレーム防止ができます。

  『目次』

 報告・連絡・相談

社内での報連相はもちろん気をつけてますよね。これはしておかないと、上司からかなり怒られるのでちゃんとしましょうね。

実は、報連相は社内だけで無く、お客様へも必要です。これは、ある程度経験がある営業職の方ならあたりまえに出来ている話ですが、若手の方は疎かになりがちです。

お客様から頼まれた仕事が(見積もりとか)、時間掛かってしまってる時も、途中の進捗状況をお客様に伝えて『忘れてませんよ。進めてますからね。』感を伝えておくと、お客様はちゃんと待ってくれます。

これをやらなければ、「頼んだ見積もりいつできるの?」となります。この、「いつのなるの」の類いはクレーム予備軍です。というか、僕はクレームと認識してます。

当然、頼まれたことに対してレスポンス良くするのは営業職の基本です。これは絶対に拘りましょう。それが出来ないときの報連相は必要です。

そして、自分の価値観でお客様からの依頼された仕事を進めないこと。

あなたとお客様の価値観は違います。あなたの考えたことはお客様に確認・相談作業は必要です。これをしておかないと、『頼んでもないのに勝手にやった』となりますのでご注意下さい。

メリットだけでなくデメリットも伝える

商品やサービスを提供する場合、多くの人はデメリットを伝えずメリットのみを伝えて商品やサービスを提供してます。もちろん、「メリットだけ伝えないと買ってもらえないよ!」と思いますよね。しかし、メリットのみ伝えていると、後から「聞いていた話と違う!!」という事態に陥ります。その結果、信用を失い、商品の返品や返金を余儀なくされます。結果としては、『何も販売していない。信用だけなくした。』だけ。

悲しい結果・・・。

 確かに、デメリットを伝えないでおけば成約率は上がると思います。しかし、リスクが大きすぎます。僕は、あまりおすすめしません。

デメリットも伝えた上で、それでもメリットの方が大きいと説明し成約まで導きます。

この方法だと「聞いていた話と違う!!」とか言われませし、もし言われたとしても「説明しましたよ。」と言い返すこともできます。

僕は必ずデメリットも話をします。

今、物自体の信頼だけで売れる時代ではなく『誰から買うか』の時代です。信頼を無くすリスクは減らしておきましょう。

 

あなたが丁寧な対応をしていれば付加価値が付き、あなたのお客様が増えていきます。

 

今日も最後まで見て頂きありがとうございます☆

 

Twitter(@ysk_heart)でも営業職のマインドを発信してます。

よかったら覗いてみて下さい。

 

 

 

 

営業で成功するには

 こんばんは。

今日もさっとんのブログを読んで頂きありがとうございます。

 

今日は営業で成功するコツについてお話致します。

  【目次】

 

機械技術の向上や研究が進み、競合他社との比較をしようとしても、さほどスペックが変わらないということはないですか?どんな商品を販売していても、どの企業の商品もセールスポイントはありますよね。

家電量販店なんて、同じものを売ってて、ただの値段勝負になったりしてます。

飲食店でも、他店と同じビールやドリンクを出して異なる金額設定で集客してますよね。

同じようなもの売ってる時代に、お客様はどこで購入先を決めているのでしょうか。

商品+付加価値

お客様から選ばれるには、商品+付加価値をつけることが重要になります。

  • 飲食店であれば、飲み食いできる+陽気な店主
  • 家電量販店であれば、家電販売+愛想のいい・頼りになる店員さん

 のようにあの人がいるから、あの店に行こう。と思ってもらえれば、競合先なんて怖くなくなります。

営業職の方に置き換えると、『どこのブランドをどこから買うか』ではなく、

『誰から買うか』で勝負しなければ、なかなか競合先には勝てません。

だから、商品を売る前に『自分』を売る必要があります。自分を信用し、信頼してもらわないとダメなんです。

自分を選んでもらう

以前、お客様にうれしい言葉を頂いたことがあります。

「さっとんさんが他社の○○社に転職したとしても、僕はあなたから買います。」

この言葉は、最高に嬉しかったですね。僕がどこのブランドの商品を売ろうが僕から買ってくれるということです。

ここまでくると、競合先は立ち入れないですよね。僕の勝ちです(笑)

こういったお客様をどれだけ増やしていくかで、営業成績は変わりますし、生涯年収も変わってきます。

これはどんな営業職の方にも当てはまるものです。

お客様は商品の優劣はもちろんつけて選びますが、誰からサービスを受けるかを非常に重要視してます。

 まずは自分を選んでもらうように努力しましょう。

自分を選んでもらうにはどうしたら良いか?

それはもちろん顧客満足を徹底的に拘る事です。顧客目線の提案をしない営業には誰も付いてきません。

お客様から「あなたから商品を買いたい。あなたからサービスを受けたい。」と思ってもらえるように日々努力して下さい。結果は必ず付いてきます。

 

Twitter@ysk_heartでも営業職のマインドを配信してます。

ぜひ、覗いてみて下さい。

 

最後まで、読んで頂きありがとうございました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給料・賞与をもらう考え方 お金持ちになるために

こんばんは。

日々、プレイングマネージャーで汗をかいてるさっとんです。

 

さて、今日は給料や賞与・お金に関するお話をしたいと思います。

そろそろ夏の賞与の時期が来ましたね。今年はコロナの影響で支給額が前年日がマイナス▲のところが多いのではないでしょうか。

 

ところで、サラリーマンのみなさん。特に営業職の方にお聞きします。

 【目次】

 

給料や賞与は誰からもらっていますか?

  1. 社長
  2. 会社
  3. お客様

 3択での質問だと分かってしまいますね(笑)

正解は3のお客様です。

当然、物理的な話でいくと社長や会社になりますが、その元となるお金を会社や社長に支払って頂いているのがお客様なのです。

だから、当然営業マンは日々お客様の方を向いて仕事を頑張らないといけません。

お客様は営業の方が提案したものに価値があると思い、対価を払ってその提案を購入します。

給料や賞与はお客様から頂いてると思えば、お客様には失礼な事はできないですよね?

営業の仕事は親切・丁寧でなければなりません。時には、嫌なお客様ので悩まされる事もあり、我慢を強いられることもあります。それでも、お客様から給料や賞与を頂いてます。

ということは、お客様から多くのお金を支払って頂くと、あなたの年収も上がります。歩合制の会社であれば尚更です。

そこで、

より多くのお金を支払って頂くにはどうしたら良いか?

答えはシンプルです。お客様を満足させる事です。お客様の抱える問題点を明確にし、それを解決してあげることです。みなさんは、会社の損得を考えずにお客様の為になるような提案を本気で考えたことがありますか?1度で良いから考えてみて下さい。そして、その思いをお客様に伝えてみて下さい。必ずその思いは伝わります。そして成果として現れます。その対価として、お金が支払われ、営業成績となります。

 あなたの年収は顧客満足によって大きく左右されます。

 

では、

顧客満足とは一体何?

 顧客満足って、お客様の言う事を100%聞き入れて言う通りにすればいいと思っていませんか?

この考えを持っている方は、今すぐに考え方を変えた方が良いと思います。

顧客満足=受けた満足度-事前の期待度です。

この数式によると、受けた満足度が100点で事前の期待値が100点であれば・・・。0点ですね。残念・・・。

ですが、受けた満足度が200点で事前の期待値が100点であれば、200点になります。

要するに、お客様が期待している以上のものを提案しないと顧客満足は得られません。

だから、お客様のいう事を聞いてばかりではダメなんです。僕も営業してますが、お客様が要望してくる事を無視することはしばしばあります。なぜなら、お客様の要望が正解だとは思ってないからです。常にお客様からの要望以上のものを提案する用に心がけています。その結果、僕は自分でいうのも何ですが、お客様からの信頼は頂いてます。何なら、僕に相談したら全てうまく解決してくれると思ってくれてます。そして、その対価はキッチリと頂きます(笑)

 

 今年はコロナの影響も有り、日本経済・世界経済が大打撃を受けましたし、この先もどうなることか分かりません。

でも大切な事は、この非常事態下ではお客様に寄り添う気持ちが大切です。自分の利益だけを考えた行動をすると、誰も付いてこなくなり、信用も無くなります。

 

以前、僕の上司に言われ言葉がすごく刺さったので紹介したいと思います。

「金持ちになりたいなら、たくさんの人を幸せにすること。」

 

確かに、お金持ちはみんなたくさんの人を幸せにしてます。

 

GAFAの創業者達は世界中の人々の暮らしを便利にし、幸せを与えています。

 

みなさんのなりたいお金持ちになるには、たくさんの人達を幸せにしなければなりません。

その前に、今目の前にいるお客様一人一人を幸せにしてあげましょう。

頑張って下さい。 

私も頑張ります。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました☆

新入社員さんへ・・・。

毎日毎日、雨が続いて嫌になりますね。だから、梅雨は嫌いです。

 

この時期になると、新卒の新入社員がちょっと社会に対して嫌になってきたりするかな?

 

今年はコロナの影響で会社に出社する日も少なかったかも知れませんね。

今はまだ研修中とかが多いのかな?

新人さんに少しでも励みになればと、自分の経験をお伝えします。

 

僕は新卒で入社1年経たずして会社を辞めようと思ってました。

初めの3ヶ月ぐらいは研修があったけど、それからは一人で営業に廻ってました。

新卒の若造が3ヶ月そこらの研修で売れる訳もなく、営業の厳しさを体感してました。

だって売り方すら分からない状態だったし、扱ってる商品の平均単価が30万円~50万円するから、「だれがこんな買うねん・・・。」と思ってました。

 

ただ、お客さんに好かれるスピードはピカイチ!そこは自信がありました。

そんなある日、上司に商談の同行をしてもらいました。その時の上司のトークが忘れもしません。

だって、グイグイ商品の提案をしてまさに「営業」みたいな感じで攻めまくって、結果売れちゃったから。

 

遠慮なんかしてたら売れないというのを目の前で見せつけてくれました。

それが15年以上も前の話です・・・。

 

僕はもともと努力家の負けず嫌いなので、先輩社員にも負けるのが嫌でした。

だから、毎日頭使って誰にも負けないように努力はしてました。結果は毎月惨敗ですが・・・。

 

それでも、努力は実るもので2年目からはコンスタントに販売実績を伸ばし、5年で所長になっちゃいました。

 

それからは、時代が変わり商品自体に他社との差があまり無い状況になり、営業は「誰から買いたいか」の人の勝負になってきましたね。

 

これから、営業で頑張る新卒社員さんへアドバイスするならば・・・

 

・1年目はインプット。分からないことは全部聞く。全てに疑問を持て。

・仕事は見て覚える。自分で考える。考える前に聞いちゃダメ

・とにかく努力。できる限りの努力は必要・・・。

・結果が出るまで諦めない

 

学生生活からのギャップで心が折れそうになることは多くあると思いますが、みんな頑張ってきましょう。